忍者ブログ
このブログは、中途半端なヲタク化が進行しつつある都市・福岡県北九州市を拠点に、好きなアニメ・マンガの事、または普段の生活で感じた事なども書いていくアニメコメンテーター・オッキーのブログです。
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今期のアニメの中で
そんなに期待していない作品の一つ、
『戦国乙女~桃色パラドックス~』を初めてみました。

これ、『戦国BASARA』とどう違うのですか?

というのが率直な感想でした。


まあ、好んでいる人もいるんで
需要というのはあるのでしょうが、
個人的に
それほど楽しめるほどのものではないですね。

『BASARA』でもそうですが、
何も戦国武将たちを
あんなキャラクターにしなくても。。。
それに、
全員男か全員女かってだけで
さほど変わり映えしないし。

歴史上の人物たちが
自分たちの変わり果てたキャラクターを見たら
どう思うでしょうね・・・・・・・。



だから
視聴するのは
これが最初で最後ですねwww

拍手[0回]

PR
昨日からスタートした『もしドラ』

大ベストセラーとなった経済本をアニメ化するという
実に思い切った作品だと思っていました。

個人的には
第一話を見た限りでは、

「可もなく不可もなく」

というところだったんですが、
今日の新聞を見て、

『このアニメが30分の帯番組』

という放送スケジュールに驚かされました。


アニメファンならば
これが普通の常識では考えられない事だという事は
察していると思います。こんな事ってありえないんです。

1週間に一本、
30分のTVアニメを放送するのだって
本当は『正気の沙汰』ではないんですから。

その30分の新作TVアニメを毎日放送するなんて・・・。


すごい事をしてくれますね、NHKは!!


(もしかして、放送前に作り終えていたのでは・・。その真意はいまだに不明です・・・)

拍手[0回]




これは
数年前に上映された
アニメ映画『マイマイ新子と千年の魔法』を
見に行った時の入場者プレゼントだったものです。

ずっと
使わずじまいだったんですが、
最近のエコブームで
近くのスーパーも
レジ袋を使わなくなって
きたものですから
買うのもなんだし
使う事にしました。

結構
これが使い勝手がよくて
重宝していますwww

拍手[0回]

1999年にオープンした映画館〈シネ・リーブル博多駅〉が今年5月13日をもって閉館する事になったそうです。
私自身、そんなにこの映画館に足を運ぶ事はなかったんですが、映画通好みの映画を上映していた事で、地元の映画ファンには知られていた映画館でした。
なくなるのは非常に哀しいですね。
その最後に、クロージング上映と題して、
以下の映画を上映するそうです。


○アメリ(フランス)
○トーク・トゥ・ハー(スペイン)
○真珠の耳飾りの少女(
○ダフト・パンク エレクトロマ(フランス)
○ミッシェル・ガン・エレファント(日本)
○青い春(日本)
○ゆれる(日本)
○ぐるりのこと。(日本)
○黒蜥蜴(日本)
○江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間(日本)
○パプリカ(アニメーション)
○劇場版Fate/stay night(アニメーション)


以上12タイトルを、4月30日(土)~5月13日(金)まで上映するそうです。

〈アメリ〉とか〈青い春〉とかもいいですが、
個人的には、

〈江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間〉
〈黒蜥蜴〉

の2作品は観たいですね。
なんせソフト化もしてないタイトルですし、
これを逃したら一生観れないかも。

うまく都合つけて
ぜひ観に行きたいです。。


http://www.ttcg.jp/cinelibre_hakataeki/topics/1999-2011.pdf

拍手[0回]

日本アニメ界において
〈鬼才〉と呼ばれた
アニメーション監督の出崎統氏が
4月17日に肺がんで亡くなったそうです。
享年67歳。

昭和45年、弱冠26歳で「あしたのジョー」の監督に抜擢。
以来、「エースをねらえ!」「ガンバの冒険」「宝島」「ベルサイユのばら」「あしたのジョー2」「コブラ」「ゴルゴ13」「ブラックジャック」「おにいさまへ・・・」「劇場版とっとこハム太郎」「劇場版AIR」「雪の女王」など、数多くの傑作を世に送り出した鬼才。

劇画を思わせる「ハーモニー(止め絵)手法」を始め、
「繰り返しのショット」「スローモーション」「画面分割」「透過光」などの斬新な演出法によって、
アニメーション表現の可能性を広げた功績は計り知れない。。。

昨今のアニメでは観ることのない
アニメーションで人間の内面、魂の躍動までも表現し、
フィルムに焼きつけた映像に
何度も釘付けにされました。


※映画「あしたのジョー2」より


※映画「エースをねらえ!」より


※「ガンバの冒険」より


※「ベルサイユのばら」より吟遊詩人のシーン抜粋


※「コブラ劇場版」オープニング


※OVA「エースをねらえ! ファイナルステージ」より


※「おにいさまへ・・・」より


※OVA「ブラックジャック」KARTE10『しずむ女』より


※「劇場版AIR」より


※「雪の女王」より


※「源氏物語千年記 Genji」より



出崎監督によって生まれた名作たちは
数え上げればキリがありません。
数々の名作を私たちに見せていただき
本当にありがとうございました。

心よりお悔み申し上げます

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
オッキー
性別:
男性
自己紹介:
福岡県に在住。アニメや漫画が好きで、ストーリーや作者・スタッフの製作意図などから作品分析などをやってみたりします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アド
アクセス解析
広告
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) アニメコメンテーター・オッキーの『アニメの感想っておいしいの?』 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]